彼氏と旅行したいけど、旅行すると普段とは違う面も見られるため、別れる事にならないか不安…。という方も多いのではないでしょうか。
確かに、旅行すると別れるカップルは存在します。
けれど、旅行して別れるカップルは、例え旅行しなくてもいずれ別れる運命で、旅行はきっかけに過ぎないのです。
そこで今回は、旅行後に別れるカップルの特徴を解説!
彼氏との旅行を成功させる秘訣も伝授します。


旅行すると別れてしまう原因は?上手くいかないカップルの特徴5つ!

本来楽しいはずの旅行。
彼と色々計画をしたり、行く場所を調べたり楽しみにしていても、なぜ旅行がきっかけで別れてしまうのでしょうか。
旅行すると別れるカップルの特徴を5つ解説します。
準備不足で旅行を楽しめない
旅行には準備が必要ですよね。
移動方法を決めて、切符や航空券の購入、宿泊予約など、色々な手配が必要です。
それに加えて、旅行を楽しむにはどこを観光するのか、どのような順番で回るのか、食事はどうするのかなどの情報収集も重要です。
しかし、旅行して別れるカップルは、最低限の準備しかしません。
「とりあえず細かい事は行ってから決めればいい」という考えで準備不足なのです。
そのため、いざ旅行に行くと、「どこ行く?」「何する?」が全く決まらず、限られた時間を満喫できません。
何もしない時間だけが過ぎ楽しむ事ができなくなってしまうでしょう。
そして、「せっかく旅行に来たのに」「全然頼りにならない・・」と不満に思い、彼氏にイライラしてしまう事も。
ギスギスした雰囲気になってしまい、結局、旅行が終わる頃には最悪の状態に…。
とりあえず帰路は一緒だけど、「旅行全然楽しくなかったのは、相性が悪いからだ。もう別れよう」と、考えてしまいます。
お互い他力本願
せっかくの旅行なのに準備不足なのは、お互いが他力本願だからです。
「きっと恋人が何とかしてくれるだろう」と勝手に期待し、自分から率先して旅行準備をしません。
特に女性に多いのが、「なんでもいい」「任せるから決めて」「どっちでもいい」等の言葉。
全部任せきりでは、彼氏もイラっとして疲れてしまいます。
それなのに、スムーズに決まらないと「どうして何も考えていないんだろう」と不満に感じてしまいます。
お互いが同じ理由で不満を感じ、当然衝突が起こり、旅先で喧嘩や言い合いになってしまう事も・・。
天候によってスケジュールを変えなくならなくてはいけなくなってしまったり、初めての場所であれば、交通機関に不慣れな事も多いでしょう。
小さなトラブルや思い通りに旅行が進まない事に、ストレスが溜まり無口になってしまったり不機嫌オーラが出てしまったり・・そして別れのきっかけになってしまうのです。
相手を思いやる気持ちが欠ける
旅行は長い時間一緒です。
だからこそ、本当の思いやりが試されます。
元々思いやりに欠けていると、短時間なら相手に合わせられても、長時間はしんどくなってしまいます。
特に初めての旅行先では慣れない事も多く、疲れたりストレスが溜まる事も。
つい不機嫌になり、わがままな言動をしてしまうのです。
旅行で初めて相手の本性を見たら大ショック。
旅行の辛いところは、嫌な気持ちになっても、一緒にい続けなければならない点です。
「恋人はこんな一面があったのか…」という色眼鏡で旅行中相手を見るようになり、旅行が終わるころには、「別れた方がいいかもしれない」と、かなりネガティブになってしまいます。
マイペースで24時間一緒にいるのが苦痛
相手に原因がなくても、旅行で別れたくなる事もあります。
旅行をして、初めて「自分は相手が恋人でも、ずっと誰かと一緒にいるのが苦痛なんだ…」と気付いてしまうケースです。
日帰りならば恋人の時間を楽しめても、旅行も2日目になると「1人になりたい」「恋人に合わせず、マイペースにやりたい」と思ってしまいます。
それでも本心を隠し、なんとか力をやり過ごすのですが、終わるころにはヘトヘトです。
恋人に全く落ち度はありませんが、「旅行をするような密な交際は無理だ」と悟り、別れを決断してしまいます。
普段とは違うお互いの嫌な面が見えてしまう
普段は1日だけのデートなど一緒にいる時間がそんなに長くないカップルは、旅行で初めて何日も一緒にいる事で、お互いの新たな一面を見る事になります。
旅行は、普段とは違う良い面を見る事が出来たり、関係を深める事ができたりとプラスな面がある一方で、彼の優柔不断な面やだらしない面、ネガティブな面を見てしまい幻滅してしまうという事も。
それは彼だけではなく、向こうも同じかもしれません。
あなたの嫌な一面を見てしまいがっかりしているという可能性もあります。


旅行中に相手をがっかりさせてしまう行動・言動とは?

続いて旅行中に、相手ががっかりしてしまう行動や言動をご紹介します。
当てはまる事がある・・という方も多いのではないでしょうか。
①「疲れた」の連呼
②店員さんへの態度が悪い
③スマホばかり見ている
④不機嫌オーラ全開
⑤待ち時間が長くイライラ
⑥自分で何も決めない
⑦文句・ネガティブ発言が多い
などなど・・
旅行を楽しむために、このような行動や発言には気を付けるようにしましょう。
彼氏との旅行を成功させる秘訣とは?

自分優先同士のカップルは、旅行すると上手くいかずに別れにつながってしまいます。
逆を言えば、お互いの気持ちを思いやれば、楽しい旅行になって、絆を深められるのです。
では、何に気を付けるべきなのでしょうか。
彼氏との旅行を成功させる秘訣を伝授します。
旅行の計画から彼氏と一緒に楽しむ
旅行の成功は準備にかかっていると言っても過言ではありません。
旅行を計画する段階から、彼氏と協力して一緒に楽しみましょう。
具体的には、次のようなことに気を配りながら計画を立ててください。
・彼氏の希望を良く聞く
・あなたの希望もしっかり伝える
・お互い譲り合いながら2人で楽しめる旅行先を決める
・「それいいね」「楽しそう」とポジティブワードをいっぱい使う
旅行の計画に意見交換は必須ですが、討論のようになるとギスギスしてしまいます。
彼氏の意見に共感しながら、可愛く甘えて自分の希望も伝え、楽しい雰囲気で計画を立てましょう。
堅苦しくない程度にスケジュールを立てておく
旅行を成功させるには、情報収集して当日のスケジュールをざっくりと立てておく事も大切です。
せっかくの旅行なので、名所や食べ物・お土産などついつい予定を詰め込んでしまいます。
しかし、予定を詰め込むと慌ただしくなり、返って喧嘩の原因になるので、堅苦しくない程度にスケジュールを立てましょう。
・必ず行きたい場所1~2カ所
・時間があったら寄りたい場所1~2カ所
上記を1日単位で考えるのが、旅行成功の秘訣です。
お互いの希望が半々になるように、バランス良く計画してくださいね。
彼氏を労う気持ちを忘れない
旅行中、彼氏は張り切ってあなたの荷物を持ったり、運転してくれたりします。
この時「力仕事や運転は彼氏の仕事」と思わず、労う気持ちを忘れないようにしましょう。
彼氏がやってくれた事に対して、あなたが「ありがとう」と感謝の気持ちをしっかり伝えるのがポイントです。
宿泊の部屋についたら、「1日お疲れ様」と言ってマッサージしてあげましょう。
分かりやすいサービスの方が、彼氏はあなたの優しさを感じて嬉しくなります。
笑顔いっぱいでポジティブに旅行を楽しむ
「旅行を成功させたい」「旅行で別れるなんて絶対イヤ!」と、彼氏を気遣うばかりだと、あなたが旅行を楽しめません。
あなたが楽しめないと、彼氏も「自分では彼女を楽しませられないのだろうか」と、ネガティブになってしまいます。
旅行成功の秘訣は、何よりあなたが笑顔いっぱい思いっきり楽しむ事。
ちょっとしたトラブルがあっても、気持ちを切り替えてポジティブに行動するようにしてみましょう。
女性にとって笑顔は最高の武器です。
彼氏もこのような行動を見て、これから先に何かあっても、ポジティブに乗り越えられると思えるでしょう。
旅行中一緒にいる彼女が、常にご機嫌笑顔で楽しそうにしていれば、彼氏は「また彼女と一緒に旅行したい」と思います。


まとめ
旅行すると別れるカップルは、普段からコミュニケーション・思いやり不足の傾向があります。
その為、旅行中「こんなはずじゃなかった」という出来事が起きて、別れのきっかけになってしまいます。
旅先では、決して彼氏ばかりに任せず、お互いきちんと話し合って決めていきましょう。
彼氏との旅行を成功させたいなら、普段からしっかりコミュニケーションを取る事が大切です。
特に、言葉のコミュニケーションは大切です。
「言わなくても分かるよね」ではなく、きちんとあなたの気持ちを言葉にするようにしましょう。
そして思いやりを持って行動するようにしましょう。
疲れたりイライラする事があっても、それは相手も同じ。
上手くいけば、2人の絆もぐっと深まる旅行。
一度ひと呼吸おいて気持ちをリセットし、相手を思いやって思いっきり旅行を楽しみましょう。
writer:kikitadesu