婚約破棄したい…けど今からでも間に合う?慰謝料はかかる?伝え方や注意点を解説!

正式に婚約しているけれど、「婚約破棄したい…」という気持ちを抱いてしまう事もあるのではないでしょうか。

結婚はこれからの人生を大きく左右する決断になります。

誰にとっても大事な事なので、もし本当に婚約破棄したいのなら、我慢せずに真剣に断る事を考えるべきでしょう。

しかし、相手の暴力や不貞行為など正当な理由があれば問題ありませんが、性格の不一致・結婚の意思がなくなったなど曖昧な理由で婚約破棄をすると、「慰謝料を請求された」「訴えられた」などといった色々とシビアな問題が出てきますので注意が必要です。

そこで今回は、婚約破棄したい時の注意点や伝え方・慰謝料問題などをご紹介していきます。



会員登録で3000円無料クーポンがもらえる!/

そもそも法律上における「婚約」とは

そもそも「婚約」とは法的にはどのような状態なのでしょうか。

婚約とは、男女間において「将来結婚しよう」とお互いに約束するものです。

法的に規定があるわけではありませんが、契約の一種でもありますので、婚約が成立すれば法的効力が発生し契約を守る法的責任が発生します。

また、現在では、婚姻外の男女の関係も法的に認識されている事もあり、婚約した当事者は法的責任を負う事になります。

一方で、婚約は特殊な契約であり、当事者の意思が尊重されるものなので、例え片方に結婚の意思が無くなったとしても強制的に結婚する事はできません

ただし、前述したように正当な理由がなく、一方的に不当な婚約破棄をしたり、肉体関係を伴う浮気をしたりすると、債務不履行または不法行為として、慰謝料や損害賠償の請求をされてしまう可能性があります。

とはいえ客観的な証拠が一切なく、本人たちの口約束のみというケースでは、婚約成立の事実を証明する事が難しいので、請求できないと言ったケースもあります。

法的な責任を追及して金銭的な支払いを求める場合には、

婚約の成立を証明するもの
婚約した事が分かる客観的な証拠

が必要となるのです。

具体的に有力なものとしては下記のようなものがあります。

 
✔︎ 結納や婚約指輪の授受
✔︎ 会社や友人など周囲へ結婚する事の報告
✔︎ お互いの親に結婚の挨拶
✔︎ 結婚式場の予約
✔︎ ハネムーンの予約
✔︎ 親の同意(未成年の場合)
 

このような証拠となるものがあると、不当な理由で婚約破棄をする場合慰謝料や損害賠償を請求される可能性があります。

婚約破棄したい…話が進んでいる今でも間に合うの?

婚約破棄

婚約破棄のリスクをご紹介しましたが、婚約したいと感じたとしても、「そもそも今からでも間に合うの?」と不安になる気持ちはありますよね。

婚約破棄は、いつまでなら許されるものなのでしょうか。

 ①双方の合意があればいつでも可能
 ②訴訟や返金・慰謝料などの問題が出てくる


 

①双方の合意があればいつでも可能

まずは時期ですが、基本的には双方の合意があれば婚約破棄はいつでもできます。
こちらが婚約破棄したいと言って相手が「分かった」と受け入れてくれれば、結婚についてある程度話が進んでいたとしても、婚約破棄自体はできます。

②慰謝料や訴訟・返金などの問題が出てくる

注意点として知っておきたいのは、婚約破棄には、慰謝料や訴訟・返金対応などのリスクが伴う事です。
結婚指輪をもらっていれば、お金を返金したり、結婚式場の予約をしていればキャンセル料を払う必要も出てくるでしょう。

また、相手に慰謝料を請求される可能性も出てきます。
婚約破棄は、婚約破棄したいと言って「はい分かりました、さようなら」と簡単に完結するものではないという事を覚えておく必要があります。

前述したように、婚約破棄の慰謝料の支払い義務が生じるのは、「婚約が成立していた事(客観的な証拠有り)」と「婚約破棄に正当な理由がない時」の2つの条件を満たしている時です。

婚約破棄の理由ランキングベスト10

婚約指輪
プロポーズ

ではせっかく結婚すると決め「婚約」までしたのに、「婚約破棄」となってしまうケースにはどんな理由があるのでしょうか。

ここでは、主に婚約破棄となってしまう事が多い理由10個をお伝えしていきます。


1喧嘩をした時に見えた本性が無理だった
2何となく価値観がずっと合わなかった
3親の反対
4相手の家族と合わなかった(家柄の違い)
5相手の収入面で将来が不安になった
6約束を破られた・嘘をつかれた
7モラハラ気質が判明した
8宗教絡み
9元サヤに戻る事になった
10他に好きな人ができてしまった

 
婚約したものの、その後の喧嘩で本性が見えたり、モラハラ気質に気付いてしまう事も。
約束を破られたり嘘をつかれるなど相手を信用できなくなってしまうと結婚を考えるのが難しくなってしまいますよね。

また、元々何となく価値観の違いや収入面で不安を感じていた事が、「結婚」として現実味を帯びると、やっぱり無理かもしれない…思ってしまう事もあるようです。

その他には、親の反対や顔合わせで相手の家族と合わなかった・実は宗教に入っていたといった理由があります。
結婚は自分1人だけの問題ではないので難しいところですよね。

また、結婚が決まった途端に、元カレから連絡が来て元に戻る事になってしまったり、他に好きな人ができてしまうといったパターンも。

「マリッジブルー」という言葉があるように、結婚が決まると、特に女性は不安になったり焦燥感が出てくる事もあります。
もし少しでも彼氏との関係に不満や疑問を持っている場合は、無理に結婚する事はおすすめできません。

結婚してからでは遅いので、結婚前にしっかりと相手とコミュニケーションをとり、話し合いをしたりして関係を見直す時間を持つ事が大切です。

結婚は一生の事。確固たる決意を持って臨みましょう。


 
 ☑︎参考コラム旦那へのストレスチェック30項目!体調不良は旦那が原因?対処法も解説
  
 ☑︎参考コラム新婚なのに旦那が嫌い!冷めてしまう理由・原因8つと対処法10選
 

婚約破棄の「正当な理由」と「不当な理由」とは?

慰謝料問題などに発展する可能性がある正当な理由不当な理由

どのような違いがあるのか分からないという方も多いのではないでしょうか。

婚約は法的に規定があるわけではありませんが、契約の一種でもありますので、婚約が成立すれば法的効力が発生しますので、お互いに約束を履行する法的責任を負う事になります。

しかしどのような理由であっても、婚約破棄は認められます

現在婚約破棄について、「一方的な婚約破棄を認めない」という法律はないからです。

結婚は両者の合意の下になされるものなので、片方に結婚の意思がなくなれば、強制はできなく、仕方のないものだと判断されます。

ただし、一方的な婚約破棄の申し出であれば、相手は精神的なショックを受けますし、相手が結婚予定で仕事を変えていた場合、もしくは辞めていた場合や住居を変更していた場合には、損害賠償金や慰謝料を支払い義務を負う可能性があります。

賠償責任や慰謝料を回避できるのは、正当な理由があると判断された場合のみです。

正当な理由がないのに一方的な理由で婚約を破棄すると、損害賠償や慰謝料が発生してしまう可能性があります。

ここでは、正当な理由とそうでない理由をご紹介します。

婚約破棄の正当な理由

婚約破棄をする場合に、相手が原因など正当な理由があれば問題はありません。
その場合は、慰謝料や損害賠償を請求する事は難しくなります。

正当な理由には下記のようなものがあります。

 
✔︎ 不貞行為
✔︎ DV・モラハラ
✔︎ 借金
✔︎ 精神病や身体障害者になってしまった
✔︎ 相手の収入の激減による経済状況の悪化
✔︎ 社会生活を逸脱した行動
✔︎ 相手の非常識な言動
 

ほんの一例ですが、上記のような理由が該当します。

婚約破棄の不当な理由

不当な理由としては下記のようなものが挙げられます。

 
✔︎ 自分の不貞行為
✔︎ 他に好きな人ができた
✔︎ 単に結婚したくなくなった
✔︎ 親が反対している
✔︎ 性格の不一致
 

このような理由であれば、不当な理由による婚約破棄だとして、慰謝料や損害賠償を請求される可能性があります。

婚約破棄の慰謝料の一般的な相場は?

婚約破棄の慰謝料の一般的な相場は、おおよそ30万~300万円程度となっています。

相場に大幅な開きがありますが、婚約破棄の理由や内容によって変わってくるからです。

例えば、交際期間や年齢・婚約してから解消までの期間・結婚への期待度・破棄された側の原因・精神的な苦痛度など、婚約破棄に至った内容や経緯が考慮され金額が決定します。

それでも婚約破棄したい…伝え方のポイントを解説!

このように婚約破棄には様々なリスクが伴います。
しかしそれでも結婚は一生の事です。

どうしても婚約破棄したい…という事もあるでしょう。
リスクをしっかり理解した上で、伝え方のポイントを整理しておきましょう。

 ①婚約破棄を伝える前に話し合う 
 ②必ず直接会って伝える
 ③なるべく外で会って伝える

 ④焦ってすぐに結果を求めない


①婚約破棄を伝える前に話し合う

突然婚約破棄を切り出すのではなく、まずは自分の抱えている不満を相手に伝え、一度しっかり話し合ってみましょう。
全く別れを予期しておらず婚約破棄を突き付けつけられたら、ショックはもちろんの事、納得してもなかったりトラブルを招きかねません。
あらかじめ、不安を伝えこれが解決できない限りは結婚できないと相談しましょう。
理由を事前にしっかり伝え、よく話し合った結果、どうしても続けていくのが難しいと判断すれば、婚約破棄も仕方ないと納得してもらえる可能性があります。
できるだけ円満に婚約破棄を受け入れもらうには、しっかり相手に納得してもらう事が重要です。

また、彼氏への愛情が冷めてきたと感じたら、少しづつ別れる(婚約破棄を話す)準備を進めておくようにしましょう。
前述したように突然別れを告げられたらショックですよね。
事前に少しづつ別れたい雰囲気や別れの予感を匂わせておく事で、彼氏も心構えができるようになりスムーズに受け入れられる事もあります。

②必ず直接会って伝える

まず、マナーとして大事なのは、直接会って伝える事です。
電話やLINEでは失礼にあたりますし、ショックは大きいです。
ただ単純に別れるというのではなく、婚約破棄自体はとても大きな問題で、人生を左右する非常に大事な話です。
そのため事実をごまかさずに伝える事も必要になってきます。
なぜ婚約破棄したいのかという理由も、必ず嘘をつかずに正直に伝えていきましょう。

③なるべく外で会って伝える

婚約破棄したいという話をするときは直接会って伝える事が大事になってきますが、会う時はなるべくどちらかの家ではなく、レストランやカフェなど他人の目がある場所で会うようにしましょう。
なぜなら、婚約破棄したいという話は、相手にとってはとてもショッキングな話だからです。
お金という深刻な問題も伴う話ですよね。
お互いに少しでも平静さを保って話ができるよう、私的な場は避けるようにしましょう。
家で話をしたら、相手を逆上させてしまい、大きなトラブルにつながる可能性があります。

特に、婚約は気したい理由が、モラハラやDVだった場合は、最悪命の危険に繋がる事も考えられます。
前述したように婚約破棄自体は相手の人生設計を一瞬にして壊してしまう事であり、愛している人を失うという大きなショックを受ける事になります。
通常の精神状態を保てなくなってしまう事も考えられます。

④焦ってすぐに答えを求めない

婚約破棄は、切り出された側からすると、まさに天国から地獄へ落ちるような気持ちです。
これから愛する人結婚生活が始まると考えていた矢先に、婚約破棄となれば当然スムーズに進まない事が多いでしょう。
家族はもちろんの事、会社の人や友人などにも伝えてしまっている事が殆どでしょう。
その為、今後の人生を大きく左右する決断になりますので、相手もすぐに決断はできないはずです。
婚約破棄したい理由に命の危険があるケースでない限り、焦らずに時間をかけて誠実に話し合いを重ねるようにしましょう。
焦って一方的に婚約破棄を押し付けてしまうと、喧嘩になったり余計なトラブルや疑いを招く可能性があるからです。
相手の気持ちも考慮しながら、円満に婚約解消に向けて進めていくようにしましょう。



上場企業が運営で安心!通話料も無料!/


相手に原因があるのに婚約破棄の同意が得られない場合は?

相手に原因がある場合は、できれば早く婚約破棄を進めたいですよね。
しかし相手に理由があるにも関わらず、同意が得られない場合があります。

そのような場合にはどのように対処すれば良いのでしょうか。

 ①相手の原因の証拠を集める
 ②第三者を交えて話し合う
 ③弁護士に相談する
 ④専門のカウンセラーに相談する


①相手の原因の証拠を集める

相手に原因があるのに、婚約破棄を認めてもらえない場合は、都度証拠を集めておくようにしましょう。
話が進まずに裁判となった時には、法的に婚約破棄の正当性を認めてもらえる可能性があります。

例えば、以下のようなものが挙げられます

・モラハラやDVなどの証拠
・不貞行為(浮気)の証拠
・相手が性交渉を行えない

モラハラやDVなどがあった場合に役立つのが、モラハラを記録した日記やメモ。
また、ICレコーダーやビデオなどでの録音しておくのも良いでしょう。
日々モラハラやDVを受けていると、つい内容を忘れてしまったり突然聞かれて上手く伝えられない事があります。
モラハラを受けた日付や具体的にどのような言動や行動があったのか細かく記録しておきましょう。

不貞行為の証拠しては、携帯のLINEや写真、また探偵を雇うなどするのが有効。
携帯のLINEや写真などは中々難しいかと思いますが、できるだけ細かく証拠を集めておかないと認めてもらえないでしょう。

②第三者を交えて話し合う

2人きりで話すと、どうしても話が平行線で進まなかったり感情的になって結局喧嘩になり話し合えなくなってしまう事も多いでしょう。
第三者が間に入る事で、客観的な意見も聞けますし、感情的にならずに判断する事ができます。
また、「婚約破棄」という重大な話となると怒ったり切れたりどんな態度に出るか分かりません。
そのため、話し合いをする時は友人や家族など第三者に協力してもらい、出来れば立ち会ってもらいましょう。

③弁護士に相談する

トラブルになりそう。いち早く婚約破棄したい。という場合は弁護士に相談するのがおすすめです。
交渉の代理はもちろんの事、裁判の手続きなどを行ってくれるため、早急に問題が解決できる可能性があります。
特に、一方的な婚約破棄があった場合、2人での話し合いは難しく事態が深刻化する事もあります。
弁護士に依頼して、代理で交渉をしてもらえばそうした心配もありませんし、スムーズに進めていく事ができます。
一方で、お金はかかります。
まずは無料で相談にのってくれるところを尋ねてみるのも良いでしょう。

④専門のカウンセラーに相談する

相手に原因があるのに、同意が得られない場合は弁護士に相談する前に専門のカウンセラーに相談するのも良いでしょう。
前述したように、2人きりでは話が進まなかったり家族や友人などに入ってもらっても解決したい事があります。
全く関係のない第三者に入ってもらう事でどのように話し合いを進めていけば良いのかアドバイスなどをもらえます。
弁護士に相談するまででもない…という場合には、一度専門のカウンセラーに話を聞いてもらうのも

まとめ

今回は、婚約した後に「婚約破棄」したくなってしまった時の対処法やリスクについてお伝えしました。
結婚の約束までした相手と婚約破棄したいと思ってしまうのには、それぞれそれなりの理由があると思いますが、婚約破棄自体は相手の人生に関わる重大な問題である事は忘れてはいけません。

まずは、相手の気持ちを大切にして、落ち着いて話し合う事が大切です。

そして、お金や訴訟などの深刻な問題が伴う事を現実問題として知っておく必要があります。
婚約破棄するという事は、決して簡単な事ではないという事です。

ですがそれでも婚約破棄したい…となった場合は、仕方がない事です。
相手の違った一面や素顔が見えてしまった事によって、結婚生活に不安が生じてしまう事は誰にでもあり得る事でしょう。

不安や我慢をしたまま結婚生活を送れば、更に課題やストレスが生じる可能性があります。
人生自体が辛く苦しいものになってしまいかねません。

結婚しても結局上手くいかず離婚となってしまえば、もっと大変で面倒な手続きが起こりますし無駄な時間を過ごしてしまう事になります。

リスクはありますが、きちんと考えた上で、真摯に相手と向き合って、婚約破棄したいという気持ちを伝えていきましょう。


 
 ☑︎価値観の合う人と出会いたいなら【比較表付き】今どきの結婚相談所って?4つの種類とおすすめの結婚相談所5社をご紹介!
 



50万人以上が登録!有名占いMIROR!/