イケメンなのに女嫌いの理由6つ!振り向かせるためのポイントとは

イケメンで超モテる男性がフリー、だけど女嫌いで近寄りがたい…。

恋愛は成就させたいけど、近寄るなオーラ漂うイケメンへのアプローチは至難の業ですよね。

それでもイケメンを振り向かせたいなら「なぜ女嫌いなのか」の理由を理解して対策するしかありません。

今回は、イケメンなのに女嫌いな理由と、振り向かせるためのポイントを解説します。

イケメンなのに女嫌いの理由6つ

イケメンでモテるのに女嫌いだなんて、モテなくて悩んでいる人には理解不能な心理かもしれません。

だけど、嫌いには理由があるものです。特に、過去の経験が大きく絡んでいます。

モテ過ぎて友達から嫉妬された過去がある

・友達が好きな女性が自分に告白してしまった

・女性に囲まれた状況を友達に嫉妬された

・「モテるおまえにはわからないだろう」と友達が離れていった

恋愛より友情を優先するイケメンの場合、このようにモテ過ぎが原因で友達から嫉妬された過去があると、近寄ってくる女性を邪魔に感じるようになります。そして、「女性が近寄らなければ友達とトラブルが起きない」という結論に至り、女嫌いになってしまいます。

モテ過ぎて女性と修羅場を迎えた過去がある

女性からモテれば、それが意中の相手ではなくても男性ならば「うれしい」と少なからず思います。

だけど、イケメンでモテ過ぎると、女性の方が疑心暗鬼になり、やってもいない浮気を疑われたりキツイ束縛を受けたりして、場合によっては修羅場になるケースも…。

この修羅場がトラウマとなり、イヤな記憶の原因である女性を排除したいという思いが生れ、女嫌いになってしまいます。

恋愛に興味ないのにモテるから女性がウザい

男性の草食化は進んでいて、現在恋人がおらず交際も望んでいない男性の割合は約3割という調査結果もあります(参照:第15回出生動向基本調査)。

イケメンにも恋愛に興味ない男性が一定数います。しかし、周囲の女性がイケメンを放っておくはずもなく、望まない男女関係に巻き込まれてうんざり。

最初は嫌いじゃなかったのに「ウザい」と、女嫌いになってしまいます。

女遊びに飽き飽きしている

現在女嫌いでも、過去イケメンを謳歌して女遊びをしまくっていた男性もいます。当時はむしろ女好きで、暇さえあれば女性に声をかけては楽しんでいました。

しかし、遊び過ぎて刺激に慣れて飽きてしまい、女性への興味が薄れていきます。周囲の女性はそれに気付かずいつも通りに接しているのですが、それが煩わしくなり、女嫌いへと発展してしまいます。

「好きな物を食べ過ぎて嫌いになるタイプ」の典型です。

実は超シャイなだけ

女嫌いじゃないのに、普段のそっけない態度から、「あのイケメンは女嫌いだ」と誤認されているケースもあります。

実は超シャイで、女性から話しかけられると緊張し、表情が固まってついそっけない態度をしてしまうのです。「またやってしまった…」と、密かに自己嫌悪しているイケメンもいます。

だけど、周囲はその事実に気付きません。イケメンがそっけないと迫力があるので、まさか恥ずかしがっているとは想像もでず女嫌いだと思ってしまいます。

実は恋愛対象が女性ではない

レアケースではありますが、女嫌いのイケメンの中には、実は恋愛対象が女性ではない男性も存在します。しかし、カムアウトできないので本当の理由を隠して断るしかありません。

すると、周囲は「たくさんの女性からアプローチされているのに全部断る程女嫌い」と、勘違いしてしまうのです。

本当のことを言えないイケメンは、それに対して否定できないので、どんどん女嫌いのイメージが強まっていきます。

女嫌いのイケメンを振り向かせるポイント

今は女嫌いのイケメンですが、今後一生恋愛しないと決めているわけではありません。「女嫌いだけど彼女(妻)だけは好き」という男性もいます。

恋愛対象が女性ではないレアケースは別として、好きな男性が女嫌いだからという理由で恋愛を諦めたらもったいない!

何が起こるのかわからないのが恋愛ですから、本気ならがんばってみましょう。

とは言え、女嫌いのイケメンは女性からのアプローチにうんざりしています。最初から「あなたが好きです」オーラを放っていると、警戒されるだけです。

女嫌いのイケメンを振り向かせたいなら焦ってはダメ。

まずは人として礼儀を持って接し、時間をかけてあなたを知ってもらいましょう。人としての信頼関係を築くのが先決です。

writer:kikitadesu