飲み会に気になる人が来ていたらテンションが上がりますよね。
できれば、飲み会で気になる人と距離を縮めたいと考えている人がいるのではないでしょうか。
人間は、お酒が入ると本音が出やすくなったり、行動しやすくなったりするので、普段では見せない気になる人の脈ありサインがわかるかもしれません。
そこで今回は、飲み会で、気になる人からの脈ありサインの判断方法について解説します。
飲み会で男性が見せる脈ありサインとは?
隣に座る
最初の席は遠かったのに隣に移動してきたとしたら、あなたと話したい証拠。周りに人がいるとしても、あなたに対してたくさん話しかけていないでしょうか?
誰だって、好きな人の近くに行きたいしたくさん話したいですよね。あなたにたくさん話題を振ることでアピールしていると考えられます。
体をあなたに向けて話している
飲み会であれば他にも人がいるはずですが、体を完全にあなたに向けて話していたら、あなたの話をもっと聞きたいという意思表示です。
好意がなければこのような体勢にはなりません。気になる人が体をあなたに向けて話していたら、あなたも体を向けることで心理的な距離が縮まるでしょう。
休日の予定が空いていることをアピール
「俺、休日やることないんだよね」「いつも暇してる」など、休日の予定が空いていることをアピールしている人は、あなたの反応を伺っています。あなたも予定が空いていれば一緒に出掛けたいという気持ちの表れです。
相手が気になる人であれば、「私も今、暇してるよ」などと予定がないことを伝えたら、デートに誘ってくる確率が高いでしょう。

飲み会で女性が見せる脈ありサインとは?
隣に座る
男性が見せる脈ありサインと同じ。普段なら緊張するけれど、お酒が入れば大胆な行動が取れます。好きな人とは仲良くなりたいですよね。ですから、気になる男性であれば女性も隣に座ってくるのです。
じっと目を見てくる
気になる人が何をしているのか、誰と話しているのか気になりますよね。視線を感じる、じっと目を見て話しているとしたら、あなたに好意を持っている可能性があります。
軽いボディタッチ
お酒が入ると気分が良くなり、普段はしない行動を取ることがあります。好きな人であれば、近くに行きたいと思いますよね。
好きな人に対して、肩を触ったり、飲み物や料理を取るときに手が触れたりするなど、軽いボディタッチをすることがあります。
連絡先を聞いてくる
連絡先を個別で聞いてくるということは、飲み会でなくてもあなたと連絡を取りたいということ。
好きな人であれば、できれば2人で仲良くなりたいですよね。本当は男性から連絡先を聞いてほしくても、自分で聞かなければ連絡先がわからなくなってしまうという焦りから聞くことがあります。
連絡先を聞いてきたのが気になる人であれば、ぜひ男性側から連絡を取ってみましょう。きっと喜ばれるはずです。
飲み会はお酒の場ですから、多少大胆な行動を取っても大丈夫。飲み会を機に気になる人との距離を一気に縮めましょう。
気になる人からの脈ありサインを見逃さないようにして、ぜひ自分のチャンスにしてみてくださいね。
writer:ERI