彼氏を親に紹介するメリット・デメリットを知ろう!タイミングも大事?

彼氏を親に紹介するべきかどうか、正直迷ってしまう気持ちはありますよね。

これから結婚も見据えて付き合っていくなら、確かに早いうちに紹介はしておいた方が良いのかもしれません。とはいえ付き合いを反対されるリスクなど、心配や不安もたくさんあるのは事実です。

そこで今回は、彼氏を親に紹介するメリットとデメリットを、それぞれ詳しく解説していきたいと思います。

彼氏を親に紹介するメリット!結婚も早まる?

ではまず、彼氏を親に紹介するメリットから考えてみましょう。

家族公認の付き合いで結婚も早まりやすい

彼氏を親に紹介しておけば、家族公認の付き合いで彼氏ともより仲が深まりやすくなります。

結婚を意識した付き合いなら、実際に結構まで話が進むのも早いでしょう。早く結婚したい人は、確かに早めに彼氏のことは親に紹介しておいた方が良いのかもしれません。

外出やお泊りの際にごまかす必要がなくなる

彼氏のことをあらかじめ親に紹介しておけば、いちいち外出する際に「友達と…」とごまかす必要もなくなってきます。

いい大人になったとはいえ、まだなんとなく親には彼氏のことを秘密にしてしまう…という女性は多いのではないでしょうか。彼氏のことを紹介済みなら、お泊りの際のアリバイ工作もいらなくなるでしょう。

彼氏を親に紹介するデメリット!反対されたら面倒?

では逆に、彼氏を親に紹介することに対してはどんなデメリットがあるのでしょうか?

付き合いを反対されて面倒臭くなる可能性あり

紹介したことで家族から付き合いを反対される可能性がまず考えられます。

特に彼氏が無職だったり、いい歳してアルバイトで生活していたり、怪しい職業に就いていたり……そんな特徴があると、実際のところ交際や結婚を反対しようとする親は多いです。

そのせいで実際に彼氏と関係がうまくいかなくなってしまう可能性もあるでしょう。明らかに彼氏に不安要素のあるうちは、確かに積極的に親に紹介するのは避けた方が良いのかもしれません。

自分も彼氏の親に会わなければいけなくなる

親に彼氏を紹介すれば、自然と今度は、彼氏も彼女を自分の親に紹介しようとする流れになるでしょう。

正直なところ、彼氏の親と会うのは気が重い…と感じてしまう女性は多いですよね。彼氏を親に紹介することは、いずれは自分も紹介される立場を味わわなければいけないということなのです。

紹介=結婚プレッシャーと感じられる場合も

結婚を意識した紹介ではなかったとしても、彼氏には実際、親への紹介=結婚プレッシャーと伝わってしまう場合もあります。

急に付き合いに重みが出てしまい、面倒臭がられてしまう可能性があるということです。確かに紹介した際に「これで結婚も安泰ね!」なんて親に言われれば、彼氏も変に構えてしまうでしょう。そのせいで逆に付き合いがうまくいかなくなった…というケースも実は少なくありません。

まとめ

彼氏を親に紹介することは、メリットもデメリットもつきものです。ですがある程度長い付き合いなら、そろそろ紹介すべきなのかな…と迷う気持ちも生まれるでしょう。

ただ、紹介すべきかはあくまでケースバイケースです。結婚はいつの予定なのか、そもそも結婚を前提とした付き合いなのかなど、状況をまずは考えたうえで決めていけるのが一番ですね。